運営の理念
「2024年問題」の影響により、ドライバー不足が深刻化することで、今まで通りのやり方ではモノを運べなくなる時代が到来します。
三菱食品は、ドライバー不足への対応及びCO2排出量の削減などサステナビリティの実現に向けて、輸配送データを蓄積・活用することで、積載率の向上及び車両効率の最適化に向けた取り組みを進めています。またこの一環として、日頃お世話になっている運送事業者様との相互協力により、三菱食品を中核としたトラック輸送ネットワークの空きスペースをシェアリングする取り組みを進めてきました。
この度「トラック輸送を現在進行形でトランスフォーム」したいと言う思いを込めて、荷主・メーカー様の納品業務を利用運送の形態で代行するサービスとして「trucXing(トラクシング)」を正式ローンチしました。
この取り組みを通じて、トラックの空きスペースなどに課題をお持ちの運送事業者様や、トラックの調達にお困りの荷主・メーカー様の一助になれればと思います。
運営会社
商号 | 三菱食品株式会社Mitsubishi Shokuhin Co., Ltd. |
---|---|
本社 | 〒112-8778東京都文京区小石川1丁目1番1号 |
設立 | 1925年(大正14年) 3月13日 |
事業内容 | 国内外の加工食品、低温食品、酒類及び菓子の卸売を主な事業内容とし、さらに物流事業及びその他サービス等の事業活動を展開しております。 |

食のビジネスを通じて持続可能な社会の実現に貢献する